![]() |
巻き爪とは |
足の指の爪が丸く巻き込んでしまうことを「巻き爪」といいます。 原因は、「爪を短く切りすぎる」、「合わない靴をはく」、などの生活習慣であることがほとんどです。 ただ巻いているだけならば痛みもありませんので、放っておく方もいらっしゃるようですが、ひどくなると指の肉に爪が食い込んでしまう「陥入爪」という症状に進行してしまう場合もあります。 陥入爪になるとかなり激しい痛みがあり、歩くことが苦痛になる方もいらっしゃいますので早めの治療をお勧めします。 |
当院での治療について |
当クリニックでは「マチワイヤ(多摩メディカル社)」という特殊な超弾性ワイヤーを用いた巻き爪の治療を行っています。 爪に穴を開けてマチワイヤを通し、このワイヤが元に戻ろうとする力を利用して、徐々に巻き爪を矯正していく治療法です。 ワイヤ装着時や矯正期間中に痛みは殆どありませんが、ある程度爪の長さ(2mm程度)が必要です。 爪の伸び具合にもよりますが、1−2ヶ月ごとにワイヤを入れ替え、6ヶ月〜12ヶ月程度矯正します。 |
![]() |
![]() |
爪に穴を開けて、ワイヤを装着したところです。 | ビーズでおしゃれをすることもできます。 |
治療費について |
自費診療となります。
※爪が食い込んで痛い、腫れているなど、陥入爪の治療には、健康保険が使えます。 ※マチワイヤの装着には時間を要します。最近は外来が非常に混雑することが多く、マチワイヤ装着の時間確保が困難な状況となっております。 つきましては、まことに勝手ながら平成23年11月までをもちまして、新規の方のマチワイヤの申し込みは終了させていただきます。今まで装着を行っていた方につきましては、改善した時点で終了とさせていただきます。 また、継続治療の場合におきましても、マチワイヤの在庫を置かなくなるため、予約なしで来院された場合、装着することが困難となります。申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願いします。 |
![]() |